編集者やデザイナーが印刷直前までの制作を行う

現在では、前述の工程のうち多くが、コンピューターによる作業に置き換わっています。

DTPで印刷物を作るということは、デジタルで作るということ。言い換えればコンピューターを使って作るということです。コンピューターの普及により、多くの仕事がなくなっていきました。お世話になった版下屋さんや製版屋さんは、今も以前と同じ仕事をしているところは少ないようです。

DTPの作業は、編集者やデザイナーが、編集・デザインだけでなく、版下製作から製版までの仕事を行えるところにすごさがあります。こうしたデジタルによる工程を行う前のアナログな工程では、編集者やデザイナーは、版下製作や製版作業の結果を逐一確認し、問題があれば修正してもらい、再度確認するという作業が必要でした。しかし現在では、編集やデザインをする人が、印刷の仕上がりにほぼ近い状態まで自分で制作できるようになったため、これまでよりもぐんと制作時間が短縮され、制作者の意図が直接反映されるようになりました。

半面、今までは分業していたものが一点に集まったことで、編集者・デザイナーの作業量は大幅に増えることになりました。しかし制作の利便性や、意図が反映されやすいということから、仕事量の増加に対する不満を感じない人が多いようです。